2021年08月03日
ただいまの進捗状況②
岡部町の内部の木工事が一段落したので、大工さんたちは次の現場に移りました。

次の現場もモダンスタイルのおうちです

こちらのおうちは先週末にシステムバスが施工されました。
水回りの設備は他にもキッチンやトイレがありますが、そちらは工事中に傷つけないよう、内部の工事がほぼ終わってからの施工となります。

こちらは掲示物用ニッチになります。
中にマグピタボードをはって、お子さんの学校のプリントなどを掲示します。
こうしてニッチにしてプリントを壁より奥にはることで、横を通るときに肩がぶつかる心配がありません

ベランダも広々!

ベランダ内部の外壁は、←こちらと→あちらで違うため、こうした細かな部分も外壁に合わせて変えていきます。

ベランダに続くドアの手前には室内干しスペースがあります。
すぐ傍に窓があるので、開けておけば風が通って洗濯物の乾燥率もUP!
夜に洗濯物を洗ってここに干しておき、朝になったらサッとベランダに出したり、取り込んだものをここのパイプにかけて各自が自分の服を部屋に持っていく仮置き場にと、大活躍間違いなしです
皆さんもおうちを建てる時にはご自分にピッタリの洗濯動線を考えてみてくださいね♪
次の現場もモダンスタイルのおうちです

こちらのおうちは先週末にシステムバスが施工されました。
水回りの設備は他にもキッチンやトイレがありますが、そちらは工事中に傷つけないよう、内部の工事がほぼ終わってからの施工となります。
こちらは掲示物用ニッチになります。
中にマグピタボードをはって、お子さんの学校のプリントなどを掲示します。
こうしてニッチにしてプリントを壁より奥にはることで、横を通るときに肩がぶつかる心配がありません

ベランダも広々!
ベランダ内部の外壁は、←こちらと→あちらで違うため、こうした細かな部分も外壁に合わせて変えていきます。
ベランダに続くドアの手前には室内干しスペースがあります。
すぐ傍に窓があるので、開けておけば風が通って洗濯物の乾燥率もUP!
夜に洗濯物を洗ってここに干しておき、朝になったらサッとベランダに出したり、取り込んだものをここのパイプにかけて各自が自分の服を部屋に持っていく仮置き場にと、大活躍間違いなしです

皆さんもおうちを建てる時にはご自分にピッタリの洗濯動線を考えてみてくださいね♪
2021年08月02日
ただいまの進捗状況
あっという間に8月ですね!
今年もあと4ヶ月……ビックリです
現在、岡部町のおうちの木工事がほぼ終わりました!


まだ細かい造作部分もありますが、そちらは壁紙が終わってからの作業になります。
こちらのおうちは玄関からLDが塗り壁となります。
出来上がりが楽しみです

階段は正方形の踊り場付きです。
スペースがあれば、踊り場付きの方が万一転落した場合にも安心ですね。

真夏の暑い現場で、今日も職人さんと扇風機が頑張って仕事をしています
今年もあと4ヶ月……ビックリです

現在、岡部町のおうちの木工事がほぼ終わりました!
まだ細かい造作部分もありますが、そちらは壁紙が終わってからの作業になります。
こちらのおうちは玄関からLDが塗り壁となります。
出来上がりが楽しみです

階段は正方形の踊り場付きです。
スペースがあれば、踊り場付きの方が万一転落した場合にも安心ですね。
真夏の暑い現場で、今日も職人さんと扇風機が頑張って仕事をしています
